アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。
動画をみて以来ずっと作りたいと思っていたおなじみ「和泉式」の今回はフロランタン。オレンジピール入りの爽やかな焼き菓子です。
このフロランタン完成までに実に3日かかります!サブレ生地を作っては1晩休ませる。次の日フロランタン生地を作って焼いてはまた一晩休ませる。やっと3日目にカットに辿りつきます。
そうすることで、お菓子全体に安定感が出て、カットをしても綺麗な断面に。
そもそもなぜ生地を休ませるのか。これはレッスンの中で常にお話することなのですが、3つの理由があります。
1つめはバターを冷やして作業性をあげるため。
2つめは作業の中で出来たグルテンを休ませるため。
3つめは生地の中にふくまれる水分を均一に行き渡らせるため。
今回和泉シェフがこのフロランタンに3日かけます、というお話があった時に、あぁ、やっぱり生地作りにはしかるべき「時間」が必要なんだな、と納得したのでした。
手早く簡単に出来ることは忙しい日常の中でとっても大事なことなのですが、時には時間をかけてじっくり、ゆっくり仕上げる作業をしてみてはどうでしょう。手をかけて作ったお菓子の味は格別です。

にほんブログ村