先日、パン友のBちゃんと前々から約束していた、Tokyoパン屋巡りをしてきました。今日はそのレポを書きたいと思います。 ![]() まずは朝一番で新宿のブルーボトルコーヒーで朝カフェ。私が頼んだのは今日のドリップ。ベラ・ドノヴァンという豆で、酸味が強すぎはしないのですが、日頃エスプレッソドリンクに慣れていたら、とても新鮮な爽やかさを感じるようなコーヒーでした。お友達はラテを注文。こちらも苦みだけではなく、ミルクと合わせているのに、重さが少ない感じ。豆のこだわりを感じます。 ブルーボトルコーヒーのおもしろいところは、コーヒーが入ると名前で呼んでくれるところ。Bちゃん、すかさず「藤井です」と(笑)。あはは。。。 しばし話題のコーヒーを飲みながら弾丸おしゃべり。 続いて。。。 ![]() ブルーボトルコーヒーと同じフロアに入っている、ル パンドゥ ジュエル・ロブジョンのクラッシックバケット。料理に合うように考えられているバケットなのでしょう。クープも美しく、カットすると大きな気泡が沢山。クラストはかなりハード、なかはモチッとした食感でした。夕飯はこのバケットに合わせてポトフにしたのですが、スープに付けて食べたら、また美味しかったですし、発酵バターとの相性も良かったです。 ![]() 続いて、新宿マルイに入っている、ル・プティメック東京。とってもオシャレな店内装飾♪ 京都の名店東京進出とのことです。 普段はイートインコーナーがあるのですが、この日は残念ながらお休み。なので、あれこれ散々迷って選んだのがこちら↑ 右からクロワッサン。皮が一枚一枚薄くて、バターの豊かな香り。次の日の朝焼き直していただきましたが、サクサクホロッとした食感がクロワッサンの王道でした。 真中はチョコ好きにぃにのために買った、チョコフランス。中にスティック状のチョコバーがドーンッと1本入っています。シンプルな生地なので、チョコの味そのものが楽したようです。左はラムレーズン入りミルクフランス。これがオシャレなお味でした!ミルクフランス好きなのですが、ラムレーズン入りは初めてです。これ、うちでもやってみたい。。。 他にもサンドウィッチもすごく充実していて、是非今度はイートインで、ランチしてみたいと思います。 そこから電車に乗って。。。 ![]() マーチエキュート神田万世橋にある、ハプスブルグ家ご用達ベーカリー、ホーフベッカライ エーデッガー・タックスへ。 オーストリア伝統のパンやお菓子が厳かに並んでいます。。。もう、本当に色々買ってみたかったのですが、美味しいうちに食べきれないともったいないので、選びに選んで、シンプルなハンドカイザーとけしの実のマジパンクグロフ。ハンドカイザーは皇帝の王冠をイメージした、ドイツ語圏では定番の食事パンです。このお店の特徴は、一般的にはこのパンの成形は、専用スタンプで型押しするのですが、ここでは職人さんの手作業だそうです!きれいな成形。。。とうっとり。 マジパンクグロフは、しっとりどっしり生地に、けしの実のプチプチした食感が良く、小さいけど1つで十分満足できる、しっかりした甘さでした。 そして最後に ![]() 迷ったけど、買ってよかった!チェリーのストュルーデルです。チェリーがしっかり酸っぱくて、一緒に巻いてあるフィリングにしっかりシロップがしみていて、まわりの薄い生地はパリッとした食感を残しています。甘くないホイップクリームが付いていて、一緒に食べると最高!私、ストュルーデルが大好きです。また買いに行きたい! その後、ランチをしながらまたひたすら弾丸おしゃべりをして別れました。 まだまだ行ってみたいお店が沢山。第二弾、第三弾、第四弾。。。。とパンandケーキ巡りは続きます。 ![]() にほんブログ村
by yo0705
| 2016-05-31 11:37
| その他
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
おはよー!
レポを読みながら、楽しかった時間を振り返ってまた幸せになった私です。 葉ちゃんのおかげでやってみたかったパン屋巡りが実現できました\(^o^)/ どのパン屋も美味しかったね! 第2弾、楽しみにしています^ ^♪♪♪
0
banちゃん ほんとに、楽しい1日でした!!もっともっと買ってみたいパンもいっぱいありました。是非第二弾宜しくお願いします!
|
カテゴリ
全体 パン タルト 焼き菓子 デコレーションケーキ ロールケーキ マカロン 日々のおやつ 冷たいお菓子 アイシング 外のお菓子 その他 お客様からのご感想 プロフィール お菓子 レッスンスケジュール レッスンの様子 お知らせ アトリエタルトタタンのHP アトリエについて 食物アレルギー対応 未分類 以前の記事
2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログパーツ.com
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||