アトリエタルトタタンのブログへご訪問ありがとうございます。
そういえば1度も作ったことがないお菓子の1つ、ギモーヴ。 ギモーヴとは英語でマシュマロのことです。
でも、細かく言うと、フランス語で言うギモーヴは卵白をメレンゲにするタイプの、いわゆるマシュマロとは違う作り方。おおまかには、ギモーヴ=マシュマロ、と思っていて、問題はなさそう。
お友達が息子君がギモーヴが大好きで、一度手作りしてみたいの、とお話がありました。
やったことないけど。。。ちょっと時間を下さい、と作ってみました。
材料はいたってシンプル。今日は初めてなので、それらしくなるようにメレンゲタイプで作ってみました。
1つ1つポイントをチェックしながら。。。
メレンゲの泡立て具合、ゼラチン液の温度、入れるタイミングと入れてからの泡立て具合に作業のスピードなどなど。。。想った通り、結構難しいよね。
出来上がって食べてみたら、ちゃんとマシュマロになってた(笑)。ラズベリーピューレを使ったので、ラズベリーの味もして、それなりに美味しく出来た。
で・も、きっともっともっと、もーっと美味しいギモーヴが、世の中にはある!!絶対にベストな作り方だって、存在するはず。
オチビは生の卵白は大変危険なため、これは食べさせられません。そういう意味でも、卵白不使用の、フランス式ギモーヴをマスターしないと。
良い宿題を貰って、燃えてます!
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村ひなまつり、かわいい。
