
お豆を煮るのは割と好きです。お正月も黒豆は絶対自家製だし。
金時豆はオチビも良く食べるので、時々作ります。甘いから、おやつ感覚。
今日のパンはちょっと和風に。仕込水に甘酒を使ってみました。なので、お豆も甘いし、御砂糖控え目、バター少なめ。
ホシノを使って夜捏ね。
あれ、朝になってもそんなに成長してないな。甘酒のせいかな?捏ねてる時も、ちょっと水分足りないかな、というような感触でした。しっかりめの生地。
2次発酵にもずいぶん時間がかかりました。
丸めた生地の中にお豆が入っているのですが、見た目分からないので、しるしにチョンとのっけてみたら、なんだか赤ちゃんが大好きなおっ○いみたいになった(笑)。
焼きあがりもお焼きみたいな見た目。食べたら、お豆のホクホク感と素朴な生地の味わいで、それはそれで美味しかったです。
おちびはしるしのお豆を全部つまんで、あっという間に食べてしまいました。
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村
パンを焼きましょう♪