![]() 基本のパウンドケーキです。 基本の焼き菓子。お菓子初心者にもおすすめのケーキ、なんてよく言われるパウンドケーキですが、やっぱり美味しく作るためには、気を付けること、大切なことがいっぱい。 1つ1つの作業を丁寧に確認するつもりで作ってみました。 パウンドケーキとはフランス語でカトルカールと言います。4/4という意味。小麦粉、バター、卵、砂糖を同割で作るケーキです。パウンドというのも、この4つの材料を1ポンド(約453g)ずつ使っている、という意味。 今回はとにかく、計量から工程1つ1つ、もう1回本を読み返しながら、観察しながら作りました。 時に、そういうところに時間をかけて、自分のお菓子作りを見直す作業、大事だなと実感。 特に混ぜる作業はお菓子にとって、とても大切です。知らず知らずのうちに自分のくせ、が出来てしまっているな、ということも分かりました。 ラムレーズンは漬け込んでいた最後のものを使いました。この冬に用意していたお菓子材料、すべて使い切り。春への気持ちの切り替えも込めて。 今回もこちらの本で作りました。勉強になります。。。 最後にたっぷりとお酒入りのシロップをうつので、すごくしっとり大人のパウンドケーキになりました。 2台分だったので、1台はとよ型で焼いてみました。こちらも形もいいかも。 ちょうどお友達に会う約束があったので、持って行きました。お菓子を作って、食べて貰って、喜んで貰えた時が一番うれしいです。 また、作ろうっと! ご訪問ありがとうございます。 ![]() にほんブログ村
by yo0705
| 2012-03-10 06:19
| 焼き菓子
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 パン タルト 焼き菓子 デコレーションケーキ ロールケーキ マカロン 日々のおやつ 冷たいお菓子 アイシング 外のお菓子 その他 お客様からのご感想 プロフィール お菓子 レッスンスケジュール レッスンの様子 お知らせ アトリエタルトタタンのHP アトリエについて 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 フォロー中のブログ
最新のコメント
ブログパーツ.com
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||