
ネロです(笑)。あまり聞いたことがないかと思いますが、伝統的なお菓子のひとつです。
ネロ、とはイタリア語で黒い、という意味だそうです。確かに生地も間に挟むガナッシュも真っ黒。
生地はバターケーキとクッキーのちょうど中間という食感。作り方も両方の要素を取り入れている感じ。
出来上がった生地は絞りだし袋に入れて、天板に絞っていきます。
焼きあがったらガナッシュを絞って、サンド。
粉糖でおめかししたら出来上がりです。
これは製菓学校時代のルセット(レシピ)なのですが、学校で渡されるものは、白黒の出来上がり写真と分量だけが印刷されたもの。授業を受けながら、必死に手順やポイント、焼成温度などを自分でメモしていきました。
今もこの自分の走り書きメモを見ながら色々作るのですが、“あ~、もっと細かくメモしておけばよかった。あれ?!ここはどうだったっけ?”と首をひねることばかり。
もう1回授業を受けたくなります。
そんなルセットはやっぱり宝物。ネロも思い出のレシピです。
バレンタインのこの時期になると、作りたくなるお菓子のひとつです。
ご訪問ありがとうございます。
にほんブログ村